中学レベル

wintertime

/ˈwɪntərtaɪm/
【いつか】
一般
語源
winter (冬) と time (時、時間、時期) という二つの単語が組み合わさった複合語である。

文字通り「冬の時期」を意味する。
語源のつながり
例文
  • During the cold wintertime, many people enjoy cozying up by the fireplace with a warm drink and a good book.(寒い冬期には、多くの人々が暖かい飲み物と良い本を持って暖炉のそばでくつろぐのを楽しむ。)
語幹

winter 【冬】

ゲルマン祖語 wintruz に由来する語幹。

  • wintry - 冬の、冬のような

    winter(冬) + -y(形容詞化)。

  • overwinter - 越冬する

    over-(越えて) + winter(冬)。

  • midwinter - 真冬

    mid-(中間の) + winter(冬)。

time 【時、時間】

ゲルマン祖語 tīmô に由来する語幹。

  • timer - タイマー

    time(時間) + -er(もの)。

  • timely - 時宜を得た

    time(時) + -ly(形容詞/副詞化)。

  • sometime - いつか

    some(いくつか) + time(時)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random