中学レベル
valuable
/ˈvæljuəbəl/
価値のある、貴重な
語源
value 「価値」(ラテン語 valere 「価値がある」)に、性質を示す接尾辞 -able を付けた言葉である。
金銭的または精神的に「高い価値がある」、「貴重な」「重要な」という意味を持つ。
金銭的または精神的に「高い価値がある」、「貴重な」「重要な」という意味を持つ。
語源のつながり
例文
- This antique vase is not only a valuable family heirloom but also a significant piece of cultural history.(このアンティークの花瓶は、貴重な家宝であるだけでなく、文化史の重要な一部でもある。)
語幹
val 【強い、価値がある】
ラテン語「valere」(強い、価値がある) に由来する語幹。
-
valid - 有効な、正当な
valere(強い) + -idus(の状態)。
-
value - 価値
valere(価値がある) から派生。
-
valiant - 勇敢な
valere(強い) + -ant(の状態)。
-
prevail - 普及する、優勢である
pre-(前に) + valere(強い)。より強い。
-
equivalent - 同等の
equi-(等しい) + valere(価値がある)。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
12 | 6 | 8 | 3 | 23 |