大学〜一般レベル

unilateral

/ˌjuːnɪˈlætərəl/
【国家の】
政治医学
語源
接頭辞 uni- (1つ) + ラテン語の名詞 latus (側面、脇腹) の語幹 later + 形容詞接尾辞 -alis (英語では -al) から構成されている。

「1つの (uni-) 側面 (later) だけの (-al)」という意味であり、関係する複数の当事者のうち、一方だけが行うことや、一方だけに関わることを指す。「一方的な」決定など。
語源のつながり
例文
語幹

uni- 【1つ】

ラテン語「unus」(1つ) に由来する接頭辞。

  • uniform - 制服、均一の

    uni-(1つ) + form(形)。

  • unify - 統一する

    uni-(1つ) + -fy(にする)。

  • union - 結合、労働組合

    uni-(1つ) + -ion。

later 【側面】

ラテン語「latus」(側面、わき腹) の語幹「later-」に由来。

  • bilateral - 二国間の、両側の

    bi-(2つ) + later(側面) + -al。

  • multilateral - 多国間の

    multi-(多くの) + later(側面) + -al。

  • lateral - 側面の、横の

    later(側面) + -al。

  • equilateral - 等辺の

    equi-(等しい) + later(側面) + -al。全ての辺(側面)が等しい。

-al 【〜の性質の、〜に関する】

形容詞や名詞を作る接尾辞。

  • natural - 自然の

    nature(自然) + -al。

  • musical - 音楽の

    music(音楽) + -al。

  • national - 国家の

    nation(国家) + -al。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random