高校レベル

terrorist

/ˈtɛrərɪst/
【歯科医】
政治法律
語源
terror (恐怖) に、特定の主義を持つ人や、特定の行動をする人を示す接尾辞 -ist が付いた形である。
元々は terrorism (テロリズム) を信奉・実行する人を指す言葉として生まれた。

terrorist は、政治的・社会的な目的のために、テロ行為 (terrorism) を計画、実行、あるいは支援する個人を指す。
語源のつながり
例文
  • Law enforcement arrested the suspected terrorist before any attack could occur.(警察は攻撃が起こる前に容疑のテロリストを逮捕した。)
語幹

terr 【恐れさせる、恐怖】

ラテン語 terrere (恐れさせる) に由来する語幹。

  • terror - 恐怖

    ラテン語 terror (恐怖) < terrere。

  • terrible - 恐ろしい

    terr(恐れさせる) + -ible(できる)。恐れさせるほどの。

  • terrify - 怖がらせる

    terr(恐怖) + -ify(〜にする)。

  • deter - 抑止する

    de-(離れて) + ter(恐れさせる)。恐れさせてやめさせる。

-ist 【〜する人、〜主義者】

名詞を作るギリシャ語由来の接尾辞。

  • artist - 芸術家

    art(芸術) + -ist。

  • scientist - 科学者

    science(科学) + -ist。

  • dentist - 歯科医

    dent(歯) + -ist。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 1
Random