専門レベル

tantalism

/ˈtæntəlɪzəm/
【磁性、磁気】
一般
語源
ギリシャ神話の王 Tantalos (Τάνταλος) の名前に由来する。
彼は神々の怒りを買い、冥界で水と果実がすぐそばにあるのに、永遠に飲食できないという罰を受けた。

この物語から、手が届きそうなのに得られないもので「じらすこと」や、それによって引き起こされる「満たされない欲求」を意味するようになった。tantalize (じらす) の名詞形。
語源のつながり
例文
  • The constant teasing and promises without fulfillment left him in a state of frustrating tantalism.(絶え間ないからかいと約束の不履行が、彼をいら立たしいじらしの状態に追い込んだ。)
語幹

tantal 【タンタロス(に関連する)】

ギリシャ神話の人物 Tantalus に由来する語幹。

  • tantalize - じらして苦しめる

    tantal(タンタロス) + -ize(化する)。タンタロスのようにじらす。

  • Tantalus - タンタロス

    ギリシャ神話の人物名。

-ism 【主義、主張、学説、状態、特性】

名詞を作る接尾辞。

  • criticism - 批判、批評

    critic(批評家) + -ism。

  • socialism - 社会主義

    social(社会の) + -ism。

  • magnetism - 磁性、磁気

    magnet(磁石) + -ism。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random