大学〜一般レベル

sundry

/ˈsʌndri/
【ばらばらに、離れて】
一般
語源
古英語の syndrig 「別々の、個々の、特別な」(sundor 「離れて、別々に」から派生)が由来である。

多くの「異なった種類の」ものが含まれる、「様々な」「雑多な」という意味を持つ(通常は複数名詞を修飾するか、sundries 「雑貨、諸経費」の形で)。
語源のつながり
例文
  • His small corner shop sells sundry items, ranging from newspapers and candy to basic groceries and household cleaning supplies.(彼の小さな角店では、新聞やキャンディーから基本的な食料品、家庭用掃除用品に至るまで、様々な品物を売っています。)
語幹

sundr 【離れて、別々に】

ゲルマン祖語 sunder に由来する語幹。

  • asunder - ばらばらに、離れて

    古英語 on sundran (離れた状態に)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random