大学〜一般レベル

asunder

/əˈsʌndər/
【様々な、雑多な】
一般文学
語源
副詞。古英語の on sundran (離れて、別々に) が由来である。
a- (〜の状態で < on) + sunder (離れて、別々に、動詞 sundrian 分ける)。

物が複数の部分に「ばらばらに」なる様子や、人々が「離れ離れに」なる様子を表す、やや古い言葉。tear asunder (引き裂く)。sundry (様々な - 別々の) と関連がある。
語源のつながり
例文
  • The powerful storm tore the old wooden ship asunder.(その強力な嵐は、古い木造船をばらばらに引き裂いた。)
語幹

a- 【〜の状態に】

古英語 on (〜の中に、〜の状態で) が弱まった形。

  • asleep - 眠って

    a-(状態) + sleep(眠る)。

  • awake - 目覚めて

    a-(状態) + wake(目覚める)。

  • ashamed - 恥じている

    a-(状態) + shame(恥)。

sunder 【分ける、離す】

古英語 sundrian (分ける) に由来するゲルマン系の語幹。

  • sundry - 様々な、雑多な

    古英語 syndrig (別々の、個々の) から。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random