中学レベル

strength

/strɛŋkθ/
力、強さ
物理学, 一般

語源

古英語の strengþu が由来で、「力、強さ」を意味する。
これは strang 「強い」に関連する。

物理的な「力」、精神的な「強さ」、あるいは物事の「強度」や「効力」などを指す。

語源のつながり

例文

  • Despite her small stature, the weightlifter possessed incredible physical strength, allowing her to lift more than twice her body weight.(小柄な体格にもかかわらず、その重量挙げ選手は信じられないほどの身体的な力を持っており、体重の2倍以上を持ち上げることができました。)

語幹

streng 【強い】

古英語 strang (強い) に関連する語幹。

  • strong - 強い

    古英語 strang。strength と同語源。

  • strengthen - 強くする

    strength(強さ) + -en(動詞化)。

-th 【状態、性質】

古英語 -þu, -þo に由来。状態や性質を表す抽象名詞を作る接尾辞。

  • length - 長さ

    long(長い) + -th。

  • width - 幅

    wide(広い) + -th。

  • depth - 深さ

    deep(深い) + -th。

  • truth - 真実

    true(真実の) + -th。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
10200
Random