大学〜一般レベル
sterilize
/ˈstɛrəlaɪz/
【近代化する】
語源
形容詞 sterile (不毛の、生殖能力のない、無菌の) + 〜化する、〜にするという動詞を作る接尾辞 -ize (ギリシャ語 -izein)。
sterile はラテン語 sterilis「不毛の、実を結ばない」に由来する。
「不毛にする」という意味から、「(人や動物を)生殖能力がないようにする、不妊手術をする」こと、または「(器具や場所を)微生物がいない状態にする、殺菌する、滅菌する」ことを意味する。
sterile はラテン語 sterilis「不毛の、実を結ばない」に由来する。
「不毛にする」という意味から、「(人や動物を)生殖能力がないようにする、不妊手術をする」こと、または「(器具や場所を)微生物がいない状態にする、殺菌する、滅菌する」ことを意味する。
語源のつながり
例文
- The veterinarian will sterilize the stray cat to help control the local animal population and ensure its long-term health.(獣医は、地域の動物の個体数を管理し、その長期的な健康を確保するために、その野良猫に不妊手術を施す予定です。)
語幹
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |