専門レベル

stenotype

/ˈstɛnətaɪp/
【固定観念、ステロ版】
技術ビジネス
語源
ギリシャ語の stenos (στενός) 「狭い、短い」と、type 「型、活字」(ギリシャ語 typos (τύπος) 「打つこと、印象、型」)を組み合わせた言葉である。

「短い」記号を使って高速に文字を打ち込むための特殊なタイプライター、「速記タイプライター」を指す。
語源のつながり
例文
  • Using a special stenotype machine, she could capture conversations at speeds exceeding 200 words per minute for the court record.(特殊な速記タイプライターを使い、彼女は裁判記録のために毎分200語を超える速度で会話を記録することができました。)
語幹

steno- 【狭い、短い】

ギリシャ語 stenos (狭い) に由来する接頭辞・語幹。

  • stenosis - 狭窄症

    steno-(狭い) + -osis(状態)。

  • stenography - 速記

    steno-(短い) + graphy(書くこと)。短く書く技術。

type 【打つこと、型、タイプ】

ギリシャ語 typos (打撃、印象、型) に由来する語幹。

  • typical - 典型的な

    type(型) + -ic + -al。

  • prototype - 原型、試作品

    proto-(最初の) + type(型)。最初の型。

  • stereotype - 固定観念、ステロ版

    stereo-(固い) + type(型)。固まった型。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random