高校レベル

stately

/ˈsteɪtli/
【友好的な】
一般建築
語源
state 「状態、地位、威厳」(ラテン語 status 「立つこと、状態、地位」)に、性質を示す接尾辞 -ly を付けた言葉である。

高い「地位」や「威厳」を感じさせるような、「堂々とした」「荘厳な」「風格のある」という意味を持つ。
語源のつながり
例文
  • The stately old oak tree has stood in the center of the park for centuries.(その堂々とした古い樫の木は、何世紀にもわたって公園の中央に立っている。)
語幹

stat 【立つ、状態】

ラテン語「stare」(立つ) およびその派生語「status」に由来する語幹。

  • state - 状態、国家、述べる

    ラテン語 status から。

  • status - 地位、状態

    ラテン語 status から。

  • statue - 像

    ラテン語 statua < stare (立つ)。

  • station - 駅、位置、配置する

    ラテン語 statio < stare (立つ)。

  • constant - 絶え間ない、一定の

    con-(共に) + sta(t)(立つ) + -ant。共に立ち続ける。

  • instant - 即時の、瞬間

    in-(近くに) + sta(t)(立つ) + -ant。すぐそばに立つ。

-ly 【〜らしい、〜のように】

形容詞や副詞を作る接尾辞。

  • quickly - 速く

    quick(速い) + -ly。

  • slowly - ゆっくりと

    slow(遅い) + -ly。

  • friendly - 友好的な

    friend(友達) + -ly。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random