中学レベル

schoolteacher

/ˈskulˌtitʃər/
【作家】
教育一般
語源
school (学校) + teacher (先生) の単純な組み合わせである。
school はギリシャ語 skholē (閑暇、学問)、teacher は古英語 tæcan (教える) に由来する。

文字通り「学校で教える人」=「学校の先生」を意味する。
語源のつながり
例文
  • A good schoolteacher can inspire a lifelong love of learning in students.(良い学校の先生は、生徒に生涯学習への愛情を抱かせることができます。)
語幹

schol 【余暇、学校】

ギリシャ語「skholē」(余暇、学問所) に由来。ラテン語 schola を経由。

  • school - 学校

    ギリシャ語 skholē から。

  • scholar - 学者

    schol(学校) + -ar(人)。

  • scholastic - 学校の、学術的な

    schol(学校) + -astic(に関する)。

teach 【教える、示す】

古英語「tæcan」(示す、教える) に由来する語幹。

  • teacher - 教師

    teach(教える) + -er(人)。

  • teaching - 教えること、教育

    teach(教える) + -ing(こと)。

-er 【〜する人、〜するもの】

動作主を示す名詞を作る接尾辞。

  • teacher - 教師

    teach(教える) + -er(人)。

  • worker - 労働者

    work(働く) + -er(人)。

  • player - 選手、演奏者

    play(遊ぶ、演じる) + -er(人)。

  • writer - 作家

    write(書く) + -er(人)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random