高校レベル
schoolmaster
/ˈskulˌmæstər/
【完全に支配する】
語源
school (学校) + master (主人、長、教師) の複合語。
特に昔の用語で、学校の「男性教師」や「校長」を指す。現代では性別を特定しない teacher や principal が一般的である。
特に昔の用語で、学校の「男性教師」や「校長」を指す。現代では性別を特定しない teacher や principal が一般的である。
語源のつながり
例文
- The strict but fair schoolmaster was respected by all his students.(その厳しくも公正な校長は、すべての生徒から尊敬されていました。)
語幹
school 【学校】
ギリシャ語 skhole (余暇、学問をする場所) に由来。
master 【主人、名人、長、修士】
ラテン語 magister (主人、教師) に由来。
-
mastery - 熟達、支配
master + -y (状態)。
-
masterpiece - 傑作
master + piece(作品)。親方の資格を得るために作った作品。
-
overmaster - 完全に支配する
over-(上に) + master。
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |