専門レベル
salpingography
/ˌsælpɪŋˈɡɑɡrəfi/
【写真術】
語源
salpingo- (管、特に卵管・耳管、ギリシャ語 salpinx「トランペット、管」) + -graphy (記録法、図示法、ギリシャ語 graphia「書くこと」) の組み合わせである。
子宮卵管造影など、卵管に造影剤を注入してX線撮影し、その状態を調べる「検査法」を指す医学用語。
子宮卵管造影など、卵管に造影剤を注入してX線撮影し、その状態を調べる「検査法」を指す医学用語。
語源のつながり
例文
語幹
salpingo 【管(卵管、耳管など)】
ギリシャ語「salpinx, salpingos」(トランペット、管) に由来する語幹。
-
salpingitis - 卵管炎、耳管炎
salpingo(管) + -itis(炎症)。
-
salpingectomy - 卵管切除術
salpingo(卵管) + ectomy(切除)。
-
salpinx - 卵管、耳管、古代のトランペット
ギリシャ語 salpinx そのもの。
-graphy 【書くこと、記録法、〜図】
ギリシャ語「graphia」(書くこと) < graphein(書く) に由来する接尾辞。
-
biography - 伝記
bio(生命) + -graphy(書かれたもの)。
-
geography - 地理学
geo(地球) + -graphy(記述)。
-
photography - 写真術
photo(光) + -graphy(記録法)。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |