大学〜一般レベル

sacrilegious

/ˌsækrəˈlɪdʒəs/
【疑わしい】
宗教法律
語源
名詞 sacrilege (神聖冒涜) の形容詞形。Sacrilege はラテン語 sacrilegium (神殿から物を盗むこと、神聖冒涜) < sacer (神聖な、sacr- の形) + legere (集める、選ぶ、盗む)。

「聖なるものを盗む」ような行為、すなわち神聖な場所や物を汚したり、不敬な扱いをしたりする「冒涜的な」「罰当たりな」という意味。
語源のつながり
例文
  • Many considered the comedian's jokes about religion to be sacrilegious.(多くの人がその芸人の宗教に関するジョークを冒涜的だと考えた。)
語幹

sacri 【聖なる】

ラテン語「sacer, sacri」(聖なる) に由来する語幹。

  • sacred - 神聖な

    sacr(聖なる) + -ed。

  • sacrifice - 犠牲、いけにえ

    sacri(聖なる) + fic(作る) → 神聖なものとして捧げる。

  • consecrate - 神聖にする

    con-(共に、完全に) + secr(聖なる) + -ate。

  • sacrilege - 冒涜

    sacri(聖なるもの) + leg(盗む)。

leg 【集める、選ぶ、読む、法律、盗む】

ラテン語「legere」(集める、選ぶ、読む) または「lex, legis」(法律) に由来する語幹。sacrilegeでは「盗む」の意味合い。

  • sacrilege - 冒涜

    sacri(聖なるもの) + leg(盗む)。

  • collect - 集める

    col-(共に) + lect(集める)。

  • elect - 選ぶ

    e-(外へ) + lect(選ぶ)。

  • legal - 法律の

    leg(法律) + -al。

  • legend - 伝説

    legenda(読まれるべきもの)。leg(読む) + -end。

-ious 【〜の性質を持つ、〜に満ちた】

形容詞を作る接尾辞 (-ousの異形)。

  • delicious - おいしい

    deliciae(喜び) + -ous。

  • previous - 前の

    pre-(前に) + vi(道) + -ous。

  • suspicious - 疑わしい

    suspect(疑う) + -ious。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random