高校レベル
reversible
/rɪˈvɜrsəbəl/
【柔軟な】
語源
「逆にする、覆す」という意味の動詞 reverse に、「〜できる」という意味の接尾辞 -ible が付いた形容詞である。
reverse は、ラテン語の動詞 revertere (元に戻る、逆にする) の過去分詞 reversus に由来し、re- (後ろへ、逆に) + vertere (回す、変える) の語幹 vers- という構成。「逆向きに変えることができる」ことから、「可逆の、裏返しにできる(リバーシブルの)」という意味になった。
reverse は、ラテン語の動詞 revertere (元に戻る、逆にする) の過去分詞 reversus に由来し、re- (後ろへ、逆に) + vertere (回す、変える) の語幹 vers- という構成。「逆向きに変えることができる」ことから、「可逆の、裏返しにできる(リバーシブルの)」という意味になった。
語源のつながり
例文
- This jacket is reversible, with a different color on each of its two sides.(このジャケットはリバーシブルで、両面にそれぞれ異なる色がついている。)
語幹
re- 【再び、後ろへ、逆に】
ラテン語由来の接頭辞。
vers 【回す、変える、向ける】
ラテン語「vertere」(回す、変える) の過去分詞幹「versus」に由来する語幹。
-
reverse - 逆にする、逆の
re-(後ろへ) + vers(回す)。
-
convert - 転換する
con-(共に、完全に) + vert(回す、変える)。vertere の形。
-
diverse - 多様な
di-(離れて) + vers(向ける)。別々の方を向いている。
-
version - 版、バージョン
vers(回す、変える) + -ion(こと)。変えられたもの。
-
controversy - 論争
contro-(反対に) + vers(向ける)。反対に向けられたもの。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |