高校レベル
reveille
/ˈrɛvəli/
【監視】
語源
フランス語 réveillez (起きろ!)、réveiller (目を覚まさせる) の命令形。
re- (再び) + 古フランス語 esveiller (目覚めさせる)。esveiller はラテン語 exvigilare < ex- (外へ、完全に) + vigilare (見張る、目を覚ましている) の語幹 vigil。「再び目を覚まさせる」。veil は vigil の変化形。
軍隊などで、兵士を「目覚めさせる」ためのラッパの合図「起床ラッパ」、またはその「起床時間」を指す。
re- (再び) + 古フランス語 esveiller (目覚めさせる)。esveiller はラテン語 exvigilare < ex- (外へ、完全に) + vigilare (見張る、目を覚ましている) の語幹 vigil。「再び目を覚まさせる」。veil は vigil の変化形。
軍隊などで、兵士を「目覚めさせる」ためのラッパの合図「起床ラッパ」、またはその「起床時間」を指す。
語源のつながり
例文
語幹
re- 【再び】
ラテン語の接頭辞。「再び」「元へ」の意味を表す。
veil 【見張る、目を覚ます】
ラテン語 vigilare (見張る、目を覚ましている)、vigil (見張りの、用心深い) に由来する語幹。vigil の形もよく使われる。
-
vigil - 寝ずの番、徹夜
ラテン語 vigilia (見張り) < vigil。
-
vigilant - 油断のない、用心深い
ラテン語 vigilans < vigilare。
-
surveillance - 監視
フランス語 surveillance < surveiller (上から見張る) < sur-(上に) + veiller < ラテン語 vigilare。
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |