中学レベル

restart

/riˈstɑrt/
【成り上がり者】
一般コンピュータ
語源
re-」(再び) + 「start」(始める)。

一度停止したり中断したりしたものを「再び始める」、「再開する」ことを意味する。
語源のつながり
例文
  • We had to restart the entire computer system because of a sudden power outage.(突然の停電のため、私たちはコンピュータシステム全体を再起動しなければならなかった。)
語幹

re- 【再び、後ろへ、反対に】

ラテン語の接頭辞。

  • return - 戻る

    re-(後ろへ) + turn(回る)。

  • repeat - 繰り返す

    re-(再び) + petere(求める)。

  • review - 再検討する

    re-(再び) + view(見る)。

start 【始める、出発する、驚いて飛びのく】

ゲルマン祖語 stert- (飛び跳ねる、素早く動く) に由来する語幹。

  • startle - びっくりさせる

    start + -le (反復)。

  • upstart - 成り上がり者

    up(上に) + start(飛び出す)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 1 0
Random