高校レベル
reinstate
/ˌriɪnˈsteɪt/
【例、場合】
語源
接頭辞 re- (再び) + 動詞 instate (インスタート、「地位に就ける、設置する」) から成る。
instate は接頭辞 in- (中に) + state (状態、地位) に関連し、「ある状態や地位に置く」という意味。
「再び元の地位や状態に置く」ことから、解雇された人を「復職させる」、あるいは権利などを「回復させる」という意味になる。
instate は接頭辞 in- (中に) + state (状態、地位) に関連し、「ある状態や地位に置く」という意味。
「再び元の地位や状態に置く」ことから、解雇された人を「復職させる」、あるいは権利などを「回復させる」という意味になる。
語源のつながり
例文
- The union fought to reinstate the wrongfully dismissed workers.(組合は不当解雇された労働者の復職のため闘った。)
語幹
re- 【再び、後ろへ】
ラテン語の接尾辞 re- に由来。
in- 【中に、上に】
ラテン語の接頭辞 in- に由来。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |