高校レベル
resign
/rɪˈzaɪn/
【割り当てる】
語源
ラテン語の resignare (封印を解く、無効にする、帳消しにする、放棄する) に由来する。re- (後ろへ=元へ、反対に=解除) + signare (印をつける、署名する) < signum (印、しるし)。
元々は契約書などの「封印を解いて無効にする」という意味。そこから、職や地位を示す印(署名)を「取り消す」ように、「辞職する」「辞任する」という意味になった。権利などを「放棄する」意味もある。
元々は契約書などの「封印を解いて無効にする」という意味。そこから、職や地位を示す印(署名)を「取り消す」ように、「辞職する」「辞任する」という意味になった。権利などを「放棄する」意味もある。
語源のつながり
例文
語幹
re- 【再び、後ろへ、反対に】
ラテン語由来の接頭辞。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 1 | 0 |