高校レベル

readmit

/ˌriədˈmɪt/
【再入院させる、再入場を許可する】
医学, 一般
語源
「再び」を意味する接頭辞 re- と、admit(中に入ることを認める)を組み合わせた言葉です。

一度退院・退場した人を「再び中に入れる」ことを許可する、という意味である。
語源のつながり
例文
  • The student was expelled but may be readmit next year if he improves.(その生徒は退学になったが、改善すれば来年再入学が許可されるかもしれない。)
語幹

re- 【再び、後ろへ】

ラテン語由来の接頭辞。

  • remit - 送金する、免じる

    re-(後ろへ、再び) + mit(送る)。

  • rebuild - 再建する

    re-(再び) + build(建てる)。

  • return - 戻る

    re-(後ろへ) + turn(回る)。

ad- 【〜へ、〜の方へ】

ラテン語由来の接頭辞。

  • admit - 認める、入場を許可する

    ad-(〜へ) + mit(送る)。

  • adapt - 適応させる

    ad-(〜へ) + apt(合わせる)。

  • address - 宛名を書く、演説する

    ad-(〜へ) + dress(まっすぐにする)。

mit 【送る、行かせる】

ラテン語「mittere」(送る) に由来する語幹。

  • remit - 送金する、免じる

    re-(後ろへ、再び) + mit(送る)。

  • admit - 認める、入場を許可する

    ad-(〜へ) + mit(送る)。

  • transmit - 送る、伝達する

    trans(横切って) + mit(送る)。

  • submit - 提出する、服従する

    sub(下に) + mit(送る)。

  • permit - 許可する

    per(通して) + mit(行かせる)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
00000
Random