高校レベル

potluck

/ˈpɑtˈlʌk/
【幸運にも】
一般料理
語源
pot 「鍋」と luck 「運」を組み合わせた言葉である。

元々は、予期せぬ客に対して「鍋にある運任せの」あり合わせの料理を出すことを指した。現在では、参加者が各自料理を「持ち寄る」形式のパーティー「持ち寄りパーティー」を指すことが多い。
語源のつながり
例文
語幹

pot 【鍋、壺】

古英語「pott」に由来。ケルト語または俗ラテン語起源の可能性。

  • pottery - 陶器、窯業

    pot + -ery(場所、技術)。

  • teapot - ティーポット

    tea(茶) + pot。

  • flowerpot - 植木鉢

    flower(花) + pot。

luck 【運、幸運】

中世オランダ語「luc」、中高ドイツ語「gelücke」に由来。

  • lucky - 幸運な

    luck + -y(形容詞化)。

  • unlucky - 不運な

    un-(否定) + lucky。

  • luckily - 幸運にも

    lucky + -ly(副詞化)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random