高校レベル

pickpocket

/ˈpɪkˌpɑkɪt/
【自腹を切って】
法律一般
語源
動詞句 pick pocket 「ポケットから(物を)抜き取る」から派生した名詞である。

他人の「ポケットから」財布などを巧みに「抜き取る」泥棒、「スリ」を指す。
語源のつながり
例文
  • The skillful pickpocket stole wallets in crowded areas.(巧妙なスリは混雑した場所で財布を盗んだ。)
  • The pickpocket thief vanished into the crowded subway station.(そのスリは混雑した地下鉄駅に姿を消した。)
語幹

pick 【選ぶ、つまむ、つつく】

中期英語 piken。ゲルマン語起源か、古フランス語 piquer (突く) の影響か。

  • pickup - 拾い上げること、回復、小型トラック

    pick(拾う) + up(上に)。

  • pickaxe - つるはし

    古フランス語 picois < pic (尖った道具)。pick と関連。

  • cherry-pick - (都合の良いものだけ)えり好みする

    cherry(サクランボ) + pick(選ぶ)。

pocket 【ポケット】

古フランス語 poque (袋) の指小辞 poquette に由来。

  • pocketbook - ハンドバッグ、財布、手帳

    pocket(ポケット) + book(本)。ポケットに入る本、または財布。

  • pocketknife - ポケットナイフ

    pocket(ポケット) + knife(ナイフ)。

  • out of pocket - 自腹を切って

    out of(〜から外れて) + pocket(ポケット)。自分のポケットからお金を出す。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random