高校レベル

perspire

/pərˈspaɪər/
【呼吸】
生物学一般
語源
ラテン語の動詞 perspirare が由来で、「(〜を通して)呼吸する、蒸気を発する」という意味を持つ。
これは per- 「通して」と spirare 「息をする、呼吸する」から成る。

皮膚を「通して」水分が蒸気のように出てくることから、「汗をかく」ことを意味する、やや丁寧な言葉である。
語源のつながり
例文
  • He began to perspire heavily under the blazing sun.(照りつける太陽の下で彼は激しく汗をかき始めた。)
語幹

per 【通して】

ラテン語の接頭辞・前置詞。

  • perfect - 完全な

    per(完全に) + fect(作る)。

  • permit - 許可する

    per(通して) + mit(送る)。

  • pervade - 浸透する

    per(通して) + vad(行く)。

spir 【呼吸する、息】

ラテン語「spirare」(呼吸する) に由来する語幹。

  • spirit - 精神、魂、息

    ラテン語 spiritus (息、精神) から。

  • inspire - 鼓舞する、息を吹き込む

    in-(中に) + spir(息を吹き込む)。

  • conspire - 共謀する

    con-(共に) + spir(息をする)。共に息を合わせる。

  • expire - 息を引き取る、期限が切れる

    ex-(外へ) + spir(息をする)。息が外へ出て終わる。

  • respiration - 呼吸

    re-(再び) + spir(呼吸する) + -ation。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random