高校レベル

permissive

/pərˈmɪsɪv/
【創造的な】
一般社会
語源
ラテン語の動詞 permittere (ペルミッテレ、「許す、許可する」) の過去分詞 permissus に由来する。
permittereper- (通して) + mittere (ミッテレ、「送る、行かせる」) に分解できる。「通して行かせる」→「許す」の意味になった。

多くのことを「許す」性質や態度、つまり「寛大な」「許容的な」という意味を表す。
語源のつながり
例文
  • Their parents were surprisingly permissive about late-night curfews.(彼らの両親は夜更かしの外出時間に意外と寛大だった。)
語幹

per- 【通して、完全に】

ラテン語の接頭辞。

  • perfect - 完全な

    per-(完全に) + fect(作る)。

  • persist - 固執する、持続する

    per-(通して) + sist(立つ)。

  • permit - 許可する

    per-(通して) + mit(送る)。

miss 【送る】

ラテン語「mittere」(送る) の過去分詞「missus」に由来する語幹。

  • admit - 認める、入れる

    ad-(〜へ) + mittere(送る)。〜へ送る、入れる。

  • commit - 委ねる、犯す

    com-(共に、完全に) + mittere(送る)。完全に送る、委ねる。

  • dismiss - 解散させる、解雇する

    dis-(離れて) + mittere(送る)。離れたところへ送る。

  • mission - 任務、使節団

    miss(送る) + -ion。送られた任務。

  • transmit - 送る、伝える

    trans-(横切って) + mittere(送る)。向こうへ送る。

-ive 【〜の性質を持つ、〜する傾向のある】

形容詞を作る接尾辞。

  • active - 活動的な

    act(行う) + -ive。

  • passive - 受動的な

    pass(苦しむ、受ける) + -ive。

  • creative - 創造的な

    create(創造する) + -ive。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random