高校レベル
patriotism
/ˈpeɪtriəˌtɪzəm/
【理想主義】
語源
名詞 patriot + 主義・状態を示す接尾辞 -ism から成る。Patriot はフランス語 patriote を経て、後期ラテン語の patriota (同国人) に由来する。これはギリシャ語の patriotes (同国人) から来ており、さらにその語源は patēr (父) である。
元々は「同国人」を意味したが、16世紀頃から自国を愛し擁護する「愛国者」を指すようになった。-ism が付いて「愛国心」という主義や精神状態を表す。
元々は「同国人」を意味したが、16世紀頃から自国を愛し擁護する「愛国者」を指すようになった。-ism が付いて「愛国心」という主義や精神状態を表す。
語源のつながり
語幹
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |