大学〜一般レベル

compatriot

/kəmˈpeɪtriət/
【本国送還する】
一般政治
語源
ラテン語の接頭辞 com- 「共に」と、patriota 「同国人」(ギリシャ語 patriotēspatris 「故国」)を組み合わせた言葉である。

「同じ故国を持つ」人、「同胞」「同国人」を指す。
語源のつながり
例文
  • The athlete was overjoyed to see a fellow compatriot win a gold medal in the following Olympic event.(その選手は、次のオリンピック種目で同胞の選手が金メダルを獲得するのを見て、大いに喜んだ。)
語幹

com- 【共に、一緒に】

ラテン語の接頭辞。

  • companion - 仲間

    com-(共に) + panis(パン)。共にパンを食べる人。

  • combine - 結合する

    com-(共に) + bini(二つずつ)。二つずつ一緒にする。

  • commit - 委託する、犯す

    com-(共に) + mittere(送る)。

patriot 【愛国者、同国人】

ギリシャ語 patriotes (同国人) < patris (父祖の地) < pater (父) に由来する語幹。

  • patriotism - 愛国心

    patriot(愛国者) + -ism(主義)。

  • expatriate - 国外居住者、国外追放する

    ex-(外へ) + patria(祖国) + -ate。祖国の外へ。

  • repatriate - 本国送還する

    re-(再び) + patria(祖国) + -ate。再び祖国へ。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random