高校レベル

patriot

/ˈpeɪtriət/
【父の、父方の】
政治一般
語源
フランス語の patriote が由来で、ギリシャ語 patriotēs (πατριώτης) 「同国人」に遡る。
これは patris (πατρίς) 「父祖の地、故国」(patēr (πατήρ) 「父」から派生)から来ている。

自分の「父祖の地(故国)」を深く愛し、そのために尽くす人、「愛国者」を指す。
語源のつながり
例文
  • The brave patriot fought courageously for national independence.(勇敢な愛国者は国家独立のため勇ましく戦った。)
語幹

patr 【父】

ギリシャ語「pater」、ラテン語「pater」(父) に由来する語幹。

  • patriotic - 愛国的な

    patriot + -ic(形容詞化)。

  • compatriot - 同国人

    com-(共に) + patriot(同国人)。

  • expatriate - 国外居住者、国外追放する

    ex-(外へ) + patria(祖国) + -ate。

  • patron - 後援者、常連客

    ラテン語 patronus (保護者) < pater。

  • pattern - 模様、手本

    patron の縮小形。手本となるもの。

  • paternal - 父の、父方の

    ラテン語 paternus < pater。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random