中学レベル

pastime

/ˈpæsˌtaɪm/
【タイマー】
一般
語源
pass 「(時間を)過ごす」と time 「時間」を組み合わせた言葉である。

「時間を過ごす」ための楽しい活動、「気晴らし」「娯楽」「趣味」を指す。
語源のつながり
例文
  • Reading mystery novels became her favorite weekend pastime.(ミステリー小説を読むことが彼女の好きな週末の娯楽になった。)
語幹

pass 【通る、過ごす】

ラテン語「passus」(歩み、一歩) に由来する語幹。

  • passage - 通路、一節、通過

    pass(通る) + -age(場所、行為)。

  • compass - 羅針盤、範囲

    com-(共に) + pass(歩む)。共に歩む範囲。

  • surpass - 〜をしのぐ

    sur-(超えて) + pass(行く)。

  • trespass - 不法侵入する

    tres-(横切って) + pass(行く)。

time 【時間】

古英語「tima」に由来。ゲルマン祖語 timon-。

  • timeline - 年表、タイムライン

    time(時間) + line(線)。

  • timely - 時宜を得た

    time(時間) + -ly(形容詞化)。

  • timer - タイマー

    time(時間) + -er(するもの)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random