中学レベル

overheat

/ˌoʊvərˈhit/
【熱波】
一般技術
語源
接頭辞 over- 「過度に」と、heat 「熱、熱する」を組み合わせた言葉である。

エンジンなどが「過度に熱くなる」、「過熱する」、あるいは経済などが「過熱する」ことを意味する。
語源のつながり
例文
  • Running the engine at high speeds for too long can cause it to overheat dangerously.(エンジンを長時間高速で稼働させると、危険なほど過熱することがある。)
語幹

over 【〜しすぎて、超えて】

古英語「ofer」に由来する接頭辞。

  • overcast - 曇った

    over(覆って) + cast(広げる)。

  • overdone - やりすぎの

    over(〜しすぎて) + done(された)。

  • overkill - 過剰殺傷、やりすぎ

    over(〜しすぎて) + kill(殺す)。

heat 【熱、熱する】

古英語「hǣtu」(熱)、「hǣtan」(熱する) に由来。

  • heater - 暖房器具

    heat(熱する) + -er(もの)。

  • heating - 暖房

    heat(熱する) + -ing(こと)。

  • reheat - 再加熱する

    re-(再び) + heat(熱する)。

  • heatwave - 熱波

    heat(熱) + wave(波)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random