高校レベル

overkill

/ˈoʊvərˌkɪl/
【(路上で)車にひかれた動物】
一般軍事
語源
接頭辞 over- 「過度に」と、kill 「殺す」を組み合わせた言葉である。

必要以上の破壊力で目標を攻撃する「過剰殺傷」を元々の意味とする。転じて、一般的に必要以上の労力や費用をかける「やりすぎ」を指す。
語源のつながり
例文
  • Installing ten security cameras for a small apartment might be complete overkill.(小さなアパートに防犯カメラを十台も設置するのは完全にやりすぎかもしれない。)
語幹

over 【〜しすぎて、超えて】

古英語「ofer」に由来する接頭辞。

  • overcast - 曇った

    over(覆って) + cast(広げる)。

  • overdone - やりすぎの

    over(〜しすぎて) + done(された)。

  • overheat - 過熱する

    over(〜しすぎて) + heat(熱する)。

kill 【殺す】

中英語「killen」(打つ、殺す) に由来。起源は不明瞭。

  • killer - 殺人者、驚くほど素晴らしいもの

    kill(殺す) + -er(人、もの)。

  • killing - 殺害

    kill(殺す) + -ing(こと)。

  • roadkill - (路上で)車にひかれた動物

    road(道路) + kill(殺されたもの)。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random