高校レベル
medicate
/ˈmedəˌkeɪt/
【教育する】
語源
ラテン語の動詞 medicare (または medicari)「治療する、薬を与える」が由来である。
これは medicus 「医師」(mederi 「治療する」から派生)に関連する。
「薬を用いて治療する」、あるいは飲み物などに「薬を入れる」ことを意味する。
これは medicus 「医師」(mederi 「治療する」から派生)に関連する。
「薬を用いて治療する」、あるいは飲み物などに「薬を入れる」ことを意味する。
語源のつながり
例文
- The veterinarian had to carefully medicate the anxious cat before the examination to ensure it remained calm and cooperative.(獣医師は、検査の前に、猫が落ち着いて協力的であることを確実にするため、不安な猫に慎重に薬を投与しなければならなかった。)
語幹
medic 【治療する、薬】
ラテン語「medicus」(医者) または「medicina」(医学、薬) に由来。ラテン語「mederi」(治療する) に関連。
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |