高校レベル
matchmaker
/ˈmætʃˌmeɪkər/
【選手】
語源
match 「組み合わせる、結婚させる」と maker 「作る人」を組み合わせた言葉である。
男女を「引き合わせて結婚させる」人、「仲人(なこうど)」「縁結び役」を指す。
男女を「引き合わせて結婚させる」人、「仲人(なこうど)」「縁結び役」を指す。
語源のつながり
例文
語幹
match 【組み合わせ、試合、好敵手、匹敵する】
古英語 gemæcca (仲間、配偶者) に由来。
-
matchbox - マッチ箱
match(マッチ棒) + box(箱)。この match は中世ラテン語 micca (灯心) に由来し、上記の match とは語源が異なる。
-
mismatch - 不釣り合いな組み合わせ
mis-(誤り) + match(組み合わせ)。
-
rematch - 再試合
re-(再び) + match(試合)。
mak 【作る】
古英語 macian (作る) に由来する語幹。make の元。
-
make - 作る
古英語 macian から。
-
maker - 製作者
make(作る) + -er(人)。
-
remake - 作り直す
re-(再び) + make(作る)。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |