大学〜一般レベル

maltreat

/mælˈtriːt/
【懇願する】
一般法律
語源
接頭辞 mal- 「悪く、不当に」と、treat 「扱う、待遇する」を組み合わせた動詞である。
treat はラテン語 tractare 「扱う、処理する」に由来する。

人や動物を「悪く(不当に)扱う」、すなわち「虐待する」「酷使する」ことを意味する。
語源のつながり
例文
語幹

mal 【悪い、悪く】

ラテン語「male」(悪く) または「malus」(悪い) に由来する接頭辞・語幹。

  • malice - 悪意

    mal(悪い) + -ice(状態)。

  • malignant - 悪性の

    mal(悪い) + gen(生む) + -ant。悪いものを生む。

  • malnutrition - 栄養失調

    mal(悪い) + nutrition(栄養)。

  • maladjusted - 不適応の

    mal(悪く) + adjusted(調整された)。

treat 【扱う、治療する、おごる】

ラテン語「tractare」(扱う、引っ張る) に由来。

  • treatment - 治療、扱い

    treat(扱う) + -ment(こと)。

  • treaty - 条約

    treat(扱う) + -y。交渉して取り決めたもの。

  • retreat - 退却する

    re-(後ろへ) + treat(引く)。後ろへ引く。

  • entreat - 懇願する

    en-(中に) + treat(扱う)。心に働きかけるように扱う。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random