専門レベル
lordosis
/lɔːrˈdoʊsɪs/
【神経症】
語源
ギリシャ語の lordōsis (前弯症) がそのまま使われている。
これは、ギリシャ語で「前方に曲がった」を意味する lordos の語幹 lord + 「〜の状態、病気」を意味する接尾辞 -osis から構成されている。「(脊柱が)前方に曲がった状態」を指す医学用語である。
これは、ギリシャ語で「前方に曲がった」を意味する lordos の語幹 lord + 「〜の状態、病気」を意味する接尾辞 -osis から構成されている。「(脊柱が)前方に曲がった状態」を指す医学用語である。
語源のつながり
例文
- Poor posture while sitting at a desk can contribute to developing lordosis.(デスクに座っている時の悪い姿勢は、脊柱前弯症を発症する一因となり得ます。)
語幹
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |