専門レベル

scoliosis

/ˌskoʊliˈoʊsɪs/
【脊柱後弯症】
医学
語源
ギリシャ語の skoliōsis (曲がっていること) が由来である。
これは形容詞 skolios (曲がった、ねじれた) + -osis (状態、過程、病状を示す接尾辞) に分解できる。

背骨(脊柱)が横方向に「曲がってしまう状態」を指す医学用語である。
語源のつながり
例文
  • The doctor checked the child's spine for any signs of scoliosis.(医師は、子供の背骨に脊柱側弯症の兆候がないか確認しました。)
語幹

scoli 【曲がった、湾曲した】

ギリシャ語 skolios (曲がった、ねじれた) に由来する語幹。

  • scoliotic - 脊柱側弯症の

    scolio(曲がった) + -tic (-ic)。

-osis 【異常な状態、病気】

ギリシャ語由来の接尾辞。主に病的な状態を示す。

  • neurosis - 神経症

    neur(神経) + -osis。

  • psychosis - 精神病

    psych(精神) + -osis。

  • sclerosis - 硬化症

    scler(硬い) + -osis。

  • kyphosis - 脊柱後弯症

    kypho(前かがみの) + -osis。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random