専門レベル
juxtaglomerular
/ˌdʒʌkstəɡləˈmerjələr/
【類似した】
語源
ラテン語の juxta (「〜のそばに」の意味) + glomerular (糸球体の) の組み合わせである。
glomerular はラテン語 glomerulus (小さな球、糸球、glomus「球」の指小辞) に由来する。
腎臓の「糸球体のそばにある」細胞や装置 (juxtaglomerular apparatus) などを指す医学用語。
glomerular はラテン語 glomerulus (小さな球、糸球、glomus「球」の指小辞) に由来する。
腎臓の「糸球体のそばにある」細胞や装置 (juxtaglomerular apparatus) などを指す医学用語。
語源のつながり
例文
語幹
juxta 【そばに、隣に】
ラテン語「juxta」(そばに) に由来する語幹・接頭辞。
-
juxtapose - 並置する
juxta(そばに) + pose(置く)。
-
juxtaposition - 並置
juxtapose + -ition。
glom 【球】
ラテン語「glomus」(球、糸玉) に由来する語幹。
-
glomerulus - 糸球体
glomus(球) + -ulus(小さい)。小さな球状のもの。
-
conglomerate - 複合企業、集塊
con-(共に) + glomerare(球にする < glomus)。共に丸め集められたもの。
-
agglomeration - 凝集、塊
ad-(〜へ) + glomerare(球にする) + -ation。球状に集まること。
-
globule - 小球
globus(球) + -ulus(小さい)。glomus と globus は関連語。
-ul- 【小さい】
ラテン語の指小辞接尾辞 -ulus/-ula/-ulum の一部。
-
glomerulus - 糸球体
glomus(球) + -ulus(小さい)。小さな球状のもの。
-
globule - 小球
globus(球) + -ulus(小さい)。glomus と globus は関連語。
-
capsule - カプセル
capsa(箱) + -ula(小さい)。
-
formula - 公式
forma(形) + -ula(小さい)。小さな形、定型。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |