大学〜一般レベル

jubilant

/ˈdʒuːbələnt/
【記念祭、歓喜の年】
一般
語源
ラテン語で「喜び叫ぶ」を意味する動詞 jubilare の現在分詞 jubilans (喜び叫んでいる) から来ている。語幹 jubil + 形容詞接尾辞 -ant

大きな喜びを表す際に使われる言葉である。ヘブライ語の「ヨベル(雄羊の角笛、喜びの叫び)」との関連も指摘されることがある。
語源のつながり
例文
  • The jubilant crowd celebrated their team's championship victory loudly.(歓喜に満ちた群衆がチームの優勝を大声で祝った。)
  • The exhausted but jubilant victor raised the championship trophy high above his head for all the cheering fans to see.(疲れ果ててはいるが歓喜に沸く勝利者は、応援するすべてのファンが見えるように、優勝トロフィーを頭上に高く掲げた。)
語幹

jubil 【喜び叫ぶ】

ラテン語「jubilare」(喜び叫ぶ、歓声をあげる) に由来する語幹。

  • jubilation - 歓喜、歓声

    jubil(喜び叫ぶ) + -ation(こと)。

  • jubilee - 記念祭、歓喜の年

    ヘブライ語 yobhel (雄羊の角笛、ヨベルの年) がラテン語 jubilare と結びつけられた。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random