大学〜一般レベル
inflict
/ɪnˈflɪkt/
【苦しめる、悩ます】
語源
ラテン語の inflictus、動詞 infligere (打ちつける、衝突させる、苦痛を与える) の過去分詞形が由来である。
in- (〜の上に、〜に対して) + fligere (打つ、打ちつける)。
「(〜に対して)打ちつける」が原義。苦痛、損害、罰などを、あたかも打撃を与えるかのように、他者に「与える」「負わせる」。conflict (対立 - 共に打つ) と関連がある。
in- (〜の上に、〜に対して) + fligere (打つ、打ちつける)。
「(〜に対して)打ちつける」が原義。苦痛、損害、罰などを、あたかも打撃を与えるかのように、他者に「与える」「負わせる」。conflict (対立 - 共に打つ) と関連がある。
語源のつながり
語幹
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |