大学〜一般レベル

indefatigable

/ˌɪndɪˈfætɪɡəbəl/
【快適な】
一般
語源
否定の接頭辞 in- + de fatigable (疲れさせることができる) の組み合わせである。
defatigable はラテン語 defatigare (疲れさせる) に由来する (de- 強意 + fatigare「疲れさせる」)。

「疲れさせることができない」という意味から、「疲れを知らない」「不屈の」努力などを表す形容詞。
語源のつながり
例文
  • Her indefatigable efforts kept the project on schedule despite setbacks.(彼女の不屈の努力のおかげで、プロジェクトは遅れずに進んだ。)
語幹

in- 【否定、〜でない】

否定を示すラテン語接頭辞。

  • indirect - 間接的な

    in-(否定) + direct(直接の)。

  • inactive - 活動していない

    in-(否定) + active(活動的な)。

  • inability - 無能

    in-(否定) + ability(能力)。

de- 【完全に、下に、離れて】

ラテン語「de」由来の接頭辞。ここでは強意の「完全に」。

  • devote - 捧げる

    de-(完全に) + vovere(誓う)。

  • declare - 宣言する

    de-(完全に) + clarare(明らかにする)。

  • defeat - 打ち負かす

    de-(逆転) + facere(作る)。作り上げたものを壊す。

fatig 【疲れさせる】

ラテン語「fatigare」(疲れさせる) に由来する語幹。

  • fatigue - 疲労

    ラテン語 fatigare から。

  • fatiguing - 疲れさせるような

    fatigue + -ing。

-able 【〜できる】

形容詞を作る接尾辞。

  • readable - 読める

    read(読む) + -able。

  • usable - 使える

    use(使う) + -able。

  • comfortable - 快適な

    comfort(快適さ) + -able。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random