専門レベル
immunoediting
/ˌɪmjunoʊˈɛdɪtɪŋ/
【建物、建設】
語源
比較的新しい医学(免疫学・腫瘍学)用語である。
immuno- (免疫の、ラテン語 immunis 役務を免れた → 免疫) + edit (編集する、ラテン語 edere 生み出す、発行する → 編集する) + -ing (こと)。
がん細胞が発生した際に、免疫系がそれを認識・排除しようとする過程で、一部のがん細胞が免疫系の攻撃を回避するように変化(編集)されてしまう現象を指す。
immuno- (免疫の、ラテン語 immunis 役務を免れた → 免疫) + edit (編集する、ラテン語 edere 生み出す、発行する → 編集する) + -ing (こと)。
がん細胞が発生した際に、免疫系がそれを認識・排除しようとする過程で、一部のがん細胞が免疫系の攻撃を回避するように変化(編集)されてしまう現象を指す。
語源のつながり
例文
語幹
immuno 【免疫の】
ラテン語「immunis」(免除された、自由な) に由来。元は兵役や納税の免除を指した。
-
immunology - 免疫学
immuno(免疫) + -logy(学問)。
-
immunodeficiency - 免疫不全
immuno(免疫) + deficiency(不全)。
-
immunosuppression - 免疫抑制
immuno(免疫) + suppression(抑制)。
edit 【編集する、発行する】
ラテン語「edere」(出す、生み出す、公表する) の過去分詞「editus」に由来。ex-(外へ) + dare(与える)。
-
editor - 編集者
edit + -or(人)。
-
edition - 版
edit + -ion。発行されたもの。
-
editorial - 社説、編集の
editor + -ial。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |