高校レベル

illegible

/ɪˈlɛdʒəbəl/
【可能な】
一般
語源
ラテン語の接頭辞 in- (否定、「〜でない」) と legibilis (「読むことができる」) が組み合わさった言葉である。
legibilislegere (「読む」) に由来する。

文字通り「読むことができない」を意味し、手書き文字などが汚くて「読みにくい、判読不能な」さまを表す。
語源のつながり
例文
語幹

il- 【否定(in- の異形)】

ラテン語の否定接頭辞 in- が l の前で il- に変化したもの。

  • illegal - 違法の

    il-(否定) + legal(合法の)。

  • illogical - 非論理的な

    il-(否定) + logical(論理的な)。

  • illiterate - 読み書きのできない

    il-(否定) + literate(読み書きができる)。

leg 【読む、集める、選ぶ】

ラテン語 legere (to read, gather, choose) に由来する語幹。

  • legible - 読みやすい

    leg(読む) + -ible。

  • lecture - 講義

    ラテン語 lectura (a reading) < legere。読み上げること。

  • collect - 集める

    col-(共に) + legere(集める)。

-ible 【〜できる】

形容詞を作る接尾辞。-able と同源。

  • visible - 見える

    vis(見る) + -ible。

  • flexible - 柔軟な

    flect(曲げる) + -ible。

  • possible - 可能な

    posse(できる) + -ible。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
0 0 0 0 0
Random