中学レベル

ideal

/aɪˈdiːəl/
理想的な
哲学, 一般

語源

形容詞・名詞。ラテン語の idealis (観念的な) がフランス語を経て入ったものである。
ギリシャ語の idea (形、姿、種類、観念 < idein 見る) + ラテン語の形容詞接尾辞 -alis

元々はプラトン哲学などで、現実世界を超えた完全な「観念」の世界に関する、という意味合い。「観念的な」「理想的な」状態を表す形容詞。名詞として「理想」そのものも指す。idea (考え) と関連がある。

語源のつながり

例文

  • The perfect weather conditions created an ideal environment for the outdoor wedding ceremony that the couple had planned.(完璧な気象条件が、カップルが計画していた屋外結婚式にとって理想的な環境を作り出した。)

語幹

idea 【観念、考え】

ギリシャ語「idea」(形、姿、観念) に由来する語幹。

  • ideology - イデオロギー、観念形態

    idea(観念) + -logy(学問)。

  • ideate - 観念を形成する

    idea(観念) + -ate(動詞化)。

  • ideogram - 表意文字

    idea(観念) + -gram(書かれたもの)。

-al 【〜の、〜に関する】

形容詞を作る接尾辞。

  • natural - 自然の

    nature(自然) + -al。

  • final - 最後の

    fin(終わり) + -al。

  • critical - 批判的な、重大な

    critic(批評家) + -al。

出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
62005
Random