大学〜一般レベル
hysterical
/hɪˈstɛrɪkəl/
【個人の】
語源
hysteric (ヒステリーの) + 接尾辞 -al (〜の性質の) で構成される形容詞である。
元の hysteric は、ギリシャ語の hystera (ヒュステラ、「子宮」の意味) に由来する。
古代ギリシャでは、女性の感情的な不安定さ(ヒステリー)は、子宮 (hystera) が体内を動き回ることによって引き起こされると考えられていたため、この名がついた。現代ではこの考えは否定されているが、言葉は残っている。
元の hysteric は、ギリシャ語の hystera (ヒュステラ、「子宮」の意味) に由来する。
古代ギリシャでは、女性の感情的な不安定さ(ヒステリー)は、子宮 (hystera) が体内を動き回ることによって引き起こされると考えられていたため、この名がついた。現代ではこの考えは否定されているが、言葉は残っている。
語源のつながり
例文
- She became hysterical when she discovered her precious family heirloom had been accidentally destroyed during the home renovation project.(家の改築工事中に貴重な家族の家宝が誤って破壊されたことを発見した時、彼女はヒステリックになった。)
語幹
hyster 【子宮】
ギリシャ語「hystera」(子宮) に由来する語幹。
-
hysteria - ヒステリー
hystera(子宮) + -ia(状態)。
-
hysterectomy - 子宮摘出術
hyster(子宮) + ec(外へ) + tomy(切除)。
-
hysteroscopy - 子宮鏡検査
hystero(子宮) + -scopy(見ること)。
-ic 【〜の、〜に関する】
形容詞を作る接尾辞。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |