大学〜一般レベル
hysteria
/hɪˈstɛriə/
【マラリア】
語源
ギリシャ語の hystera (子宮) に、病気や状態を示す接尾辞 -ia が付いた形である (ギリシャ語 hysterikos 「子宮の」に由来)。
古代ギリシャ・ローマでは、女性の感情的な興奮や身体症状が「子宮」の異常によって引き起こされると考えられていた。
そこから、感情のコントロールを失った極度の興奮状態や、集団的なパニック状態を「ヒステリー」と呼ぶようになった。(現代の精神医学では異なる用語が使われることが多い。)
古代ギリシャ・ローマでは、女性の感情的な興奮や身体症状が「子宮」の異常によって引き起こされると考えられていた。
そこから、感情のコントロールを失った極度の興奮状態や、集団的なパニック状態を「ヒステリー」と呼ぶようになった。(現代の精神医学では異なる用語が使われることが多い。)
語源のつながり
例文
語幹
hyster 【子宮】
ギリシャ語 hystera (子宮) に由来する語幹。
-
hysterectomy - 子宮摘出術
hystera(子宮) + ektome(切除)。
-
hysterical - ヒステリックな
hysteria + -ical(形容詞化)。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |