高校レベル

hurricane

/ˈhɜrɪˌkeɪn/
【ハリケーン、熱帯低気圧】
気象学, 一般
語源
カリブ海の先住民タイノ族の言葉で「嵐の神」を意味する hurakán が、スペイン語を経て英語になった言葉。

特定のパーツに分解することはできない。熱帯低気圧である「ハリケーン」を指す。
語源のつながり
例文
  • The powerful hurricane caused widespread flooding and serious damage to the coastal city.(その強力なハリケーンは、沿岸の都市に広範囲の洪水と深刻な被害をもたらしました。)
出現頻度

※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。

共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。
00002
Random