大学〜一般レベル
skyrocket
/ˈskaɪˌrɑkɪt/
【(価格などが)急騰する、打ち上げ花火】
語源
sky(空)と rocket(ロケット)を組み合わせた言葉である。
「ロケット」が「空」へ向かって一直線に上昇するように、価格や人気などが「急騰する」ことを意味する。
「ロケット」が「空」へ向かって一直線に上昇するように、価格や人気などが「急騰する」ことを意味する。
語源のつながり
例文
語幹
sky 【空】
古ノルド語「ský」(雲) に由来する語幹。英語では「空」を意味するようになった。
-
skyline - スカイライン、空の輪郭線
sky(空) + line(線)。
-
skyscraper - 超高層ビル
sky(空) + scrape(こする) + -er(もの)。
-
skyblue - 空色
sky(空) + blue(青い)。
rocket 【ロケット、急上昇する】
イタリア語「rocchetta」(小さな糸巻き棒、小さなロケット) に由来。形状が糸巻き棒に似ていたことから。
-
rocket science - ロケット科学、非常に難しいこと
rocket(ロケット) + science(科学)。
-
rocket fuel - ロケット燃料
rocket(ロケット) + fuel(燃料)。
-
pocket rocket - (俗)小型で高性能なもの、元気な小柄な人
pocket(ポケットに入るほどの) + rocket(ロケット)。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |