専門レベル
hemicrania
/ˌhɛmɪˈkreɪniə/
【頭蓋骨】
語源
ギリシャ語の hēmikrania (ἡμικρανία) が由来で、「頭の半分(の痛み)」を意味する。
これは hēmi- (ἡμι-) 「半分の」と kranion (κρανίον) 「頭蓋骨、頭」を組み合わせた言葉である。
「頭の半分」に起こる激しい頭痛、「片頭痛(へんずつう)」を指す医学用語。migraine と同語源。
これは hēmi- (ἡμι-) 「半分の」と kranion (κρανίον) 「頭蓋骨、頭」を組み合わせた言葉である。
「頭の半分」に起こる激しい頭痛、「片頭痛(へんずつう)」を指す医学用語。migraine と同語源。
語源のつながり
例文
- Classical descriptions of hemicrania helped ancient physicians understand migraine headache patterns historically.(片頭痛の古典的記述は古代の医師が歴史的に偏頭痛のパターンを理解するのに役立った。)
語幹
hemi 【半分の】
ギリシャ語「hemi-」(半分の) に由来する接頭辞。
-
hemisphere - 半球
hemi(半分の) + sphere(球)。
-
hemiplegia - 片麻痺
hemi(半分の) + plegia(麻痺)。
-
hemicycle - 半円
hemi(半分の) + cycle(円)。
crania 【頭蓋骨】
ギリシャ語「kranion」(頭蓋骨) に由来する語幹。
-
cranial - 頭蓋の
crania(頭蓋骨) + -al。
-
craniotomy - 開頭術
cranio(頭蓋骨) + tomy(切開)。
-
cranium - 頭蓋骨
ラテン語 cranium < ギリシャ語 kranion。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |