専門レベル
hematuria
/ˌhiːməˈtʊriə/
【認知症】
語源
医学用語である。
hemat- (血) + ur- (尿) + -ia (病気・状態を示す接尾辞) という構成要素から成る。
hemat- はギリシャ語の haima (血、属格は haimatos) に由来する。
ur- はギリシャ語の ouron (尿) に由来する。
-ia はギリシャ語由来の接尾辞である。
全体として「尿に血が混じっている状態」を意味する。
hemat- (血) + ur- (尿) + -ia (病気・状態を示す接尾辞) という構成要素から成る。
hemat- はギリシャ語の haima (血、属格は haimatos) に由来する。
ur- はギリシャ語の ouron (尿) に由来する。
-ia はギリシャ語由来の接尾辞である。
全体として「尿に血が混じっている状態」を意味する。
語源のつながり
例文
- Urologists investigate hematuria symptoms to rule out kidney stones or bladder infections.(泌尿器科医は腎結石や膀胱感染を除外するため血尿症状を調査する。)
語幹
hemat 【血】
ギリシャ語 haima (血), haimatos (血の) に由来する語幹。
-
hematology - 血液学
hemat(血) + -logy(学問)。
-
hematoma - 血腫
hemat(血) + -oma(腫瘍)。
-
hematopoiesis - 造血
hemat(血) + poiesis(作ること)。
ur 【尿】
ギリシャ語 ouron (尿) に由来する語幹。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |