高校レベル
governmental
/ˌɡʌvərnˈmɛntəl/
【自然の】
語源
形容詞。名詞 government (政府) + -al。
government は動詞 govern (統治する < ラテン語 gubernare 舵を取る、統治する < ギリシャ語 kybernan) + -ment。
「政府」に関する、あるいは「行政」や「政治」に関する。
government は動詞 govern (統治する < ラテン語 gubernare 舵を取る、統治する < ギリシャ語 kybernan) + -ment。
「政府」に関する、あるいは「行政」や「政治」に関する。
語源のつながり
例文
- The committee reviewed governmental policies affecting small businesses and recommended changes to support economic growth nationwide.(委員会は中小企業に影響する政府の政策を検討し、全国的な経済成長を支援するための変更を提言した。)
- Ancient Mesopotamian civilization laid the foundation for modern urban life with innovations in writing, agriculture, and governmental systems.(古代メソポタミア文明は、文字、農業、政治制度の革新により現代都市生活の基礎を築いた。)
語幹
govern 【統治する、支配する、管理する】
ラテン語「gubernare」(舵を取る、統治する) に由来。ギリシャ語「kybernan」(舵を取る)。
-
government - 政府、政治、統治
govern(統治する) + -ment(組織、こと)。
-
governor - 知事、総督、統治者
govern(統治する) + -or(人)。
-
governance - 統治、管理
govern(統治する) + -ance(こと)。
-
cybernetics - サイバネティクス、人工頭脳学
ギリシャ語 kybernetes (舵取り) から。govern と同根。
-ment 【こと、状態、結果、組織】
名詞を作る接尾辞。
-
government - 政府、政治、統治
govern(統治する) + -ment(組織、こと)。
-
agreement - 合意、契約
agree(同意する) + -ment(こと)。
-
treatment - 治療、取り扱い
treat(扱う) + -ment(こと)。
-
movement - 動き、運動
move(動く) + -ment(こと)。
関連語句
出現頻度
※動詞の活用形(-ing, -ed等)や名詞の複数形(-s等)も一部集計に含まれます。
共通テスト
(過去10年) 2016-2025年度の大学入学共通テスト本試験(リーディング)での出現回数です。 |
英検®1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®準1級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 準1級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
英検®2級
(過去3回) 2024年第2回〜2025年1回の実用英語技能検定 2級 一次試験(筆記)での出現回数です。 |
東京大学
(過去10年) 2016-2025年度の東京大学(一般入試前期日程)の英語(リーディング)での出現回数です。 |
---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |